ロンドンの治安についてお話してします。
ロンドンは、ヨーロッパの都市の中では
治安が良いと言われています。
たまに、
”イーストロンドンは危険でノースロンドンが安全”
みたいなことを言っている
留学エージェントがありますが、
こういうのは一般論です。
あまり参考になりませんので
鵜呑みにしないでください。
確かにイーストロンドンにも危険な
エリアがありますが、ノースロンドンでだって
ノッティングヒルでだって犯罪は起こります。
夜はどこだって危険が潜んでいますしね。
まずこの点を理解してください。
また安全と言われるエリアであっても、
駅やバス停から遠ければ遠い程危険が増します。
人通りが少ない静かなところで
悪い人に出会ったら・・・
怖いですよね?
こういうところを考えるべきです。
僕は留学当時、彼女と一緒に住んでいましたが、
人通りと、駅(バス停)からの距離を最重視しました。
僕が住んでいたところはバス停から徒歩1分以内で、
人通りが多い通りに面したフラットに住んでいました。
これなら夜遅くても比較的安全です。
でも、この辺りであっても、道を一本入ると
急に人通りが少なくなったりします。
つまり、
治安が悪いエリアがあるというより、
一本入ったら危険なところもあるということです。
[adsense size=”rect_big” unitid=8921266656]
一般論っていうのはあんまり
あてにならないことが多いです。
まして、大きな留学エージェントになると、
ロンドンに住んだことがない人が
ロンドン担当者になっていたり
することがあるので注意が必要です。
これが実際に僕が住んでみて思うことです。
男性ならまだいいんですが、
女性なら特にこういう点に
気をつけるべきだと思いますよ。
以上の点を覚えておいてください。
基本的に明るいうちは大丈夫です、どこでも。
問題は暗くなってからなので。
ただ明るいうちでも
ひったくりにあうことはあります。
ロンドン中心部であっても、
お金持ちエリアであってもどこでも。
日本より安全な国はない、
という認識で暮らしましょう。
よく学校周辺の治安について
心配する方がいますが、
基本的に学校周辺の治安について
心配する必要はないと思います。
学校にいるので基本的に昼なので。
大事なのは、暗い時間に動かなければ
いけないところ(フラット周辺とか)の治安です。
ロンドンは、冬は16:00には暗くなりますので。
コメント